【会費婚のマナー】会費相場は立食:1万円、着席:1.5万円~

ご祝儀婚の場合はゲストの方々が値段を決めますが、会費制の場合は新郎新婦が自分たちで決める必要があります。

会費の設定は迷うところだと思いますので、決め方・相場と注意事項をご説明いたします。

 

会費の決め方とは?

img 5e4298efb14d0 - 【会費婚のマナー】会費相場は立食:1万円、着席:1.5万円~

会費の金額は、プランとスタイルによって異なります!

 

会費婚の会費の目安

  • 立食スタイル → 1万円程度
  • 着席+フルコース → 1.5万円程度
  • 着席+フルコール+フリードリンク → 2万円程度

 

スタイルに合わせて適切な会費を設定しましょう!

ただしこれはあくまで「参考」です。

宿泊代やお車代、土地柄やプランの内容で適正な価格を新郎新婦同士、場合によってはプランナーさんに相談して決めましょう。

 

会費の設定の注意点

img 5e4293e6d8d32 - 【会費婚のマナー】会費相場は立食:1万円、着席:1.5万円~

 

招待状は大体 2ヶ月~3ヶ月未前に送るのが一般的のようです。

【質問:招待状は、挙式日のどのくらい前にゲストに送りましたか?】

第1位 2ヶ月~3ヶ月未満 55.8%
第2位 1ヶ月~2ヶ月未満 26.4%
第3位 3ヶ月~4ヶ月未満 10.9%
第4位 ~1ヶ月未満 5.9%
第5位 4ヶ月~5ヶ月未満 1.0%

みんなのウェディング;https://www.mwed.jp/articles/11410/

 

会費婚の場合、先にプランを決めてから会費を設定するため、プランを直前に変更すると適正な価格でなくなってしまう可能性があります!

 

新郎新婦間はもちろん、ご両親や親戚の方にも確認し、早めにスタイルを決めておきましょう!

 

その他のマナーに関して知りたい方はこちら⇓

img 5e421136d2749 - 【会費婚のマナー】会費相場は立食:1万円、着席:1.5万円~
会費婚とは?安い理由・仕組み、評判、メリット・デメリット・キャンセル料など
アールキューブの「会費婚」は、自己負担5万円で結婚披露宴を挙げることができる、新郎新婦と結婚式場両方にメリットがある新しいサービスです。 会費婚の『仕組みと安い理由』、『評判』、『メリット・デメリット』、『キャンセル料』など徹底的に解...

 

会費婚の仕組み(安くなる理由)、メリット・デメリット、評判等を知りたい方はこちらのまとめ記事をご覧下さい ⇓⇓⇓

img 5e421136d2749 - 【会費婚のマナー】会費相場は立食:1万円、着席:1.5万円~
会費婚とは?安い理由・仕組み、評判、メリット・デメリット・キャンセル料など
アールキューブの「会費婚」は、自己負担5万円で結婚披露宴を挙げることができる、新郎新婦と結婚式場両方にメリットがある新しいサービスです。 会費婚の『仕組みと安い理由』、『評判』、『メリット・デメリット』、『キャンセル料』など徹底的に解...

コメント